2011年12月19日
金正日総書記が死去 北朝鮮の最高指導者
金正日総書記が死去 北朝鮮の最高指導者
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。
北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める金正恩氏を中心とする三代世襲態勢への移行を推進していた。金総書記の死去が今後の北の核活動を含む対外政策にどのように影響するか、米韓など各国は不測の事態に備え情報の収集と分析に全力を挙げる。
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは同日午前10時、正午からの特別放送を予告。その際、アナウンサーが悲しい表情をしていたうえ、背景音楽が「将軍」を称える主旨の曲調だったことから死亡したとの見方が有力だった。
北朝鮮では2010年9月、朝鮮労働党代表者会を44年ぶりに開催し、正恩氏を後継者に選出。健康に不安を抱える金総書記の死後の“金王朝”の安泰をアピールし、国内の安定を図ってきた。
北朝鮮は核開発に力を入れ、06年10月と09年5月に核実験を実施。既に数発の核爆弾を保有しているとみられている。また10年には米国の核専門家に対してウラン濃縮施設を公開するなど、核を恫喝(どうかつ)外交の手段としてきた。
金総書記は73年、31歳で党、軍の人事を握る朝鮮労働党組織指導部長、思想担当兼宣伝扇動部長に就任。翌年、労働党中央委員会で政治局員に選出され、金日成主席(94年死去)の後継者となった。08年8月に脳卒中で倒れたとされ、健康が不安視されていた。
故金日成主席の生誕100年に当たり、自身も70歳を迎える12年を「強盛大国の大門を開く年」と位置付け、軍事強国を目指し、正恩氏の後継体制確立を推進してきた。

にほんブログ村ランキング参加中です。クリックよろしく御願いします。
何度も死亡説が出たりで、驚きましたが、映像では元気に活動しているようでしたので、クーデター
での死亡かとも思いましたが、病気での急死みたいですね?
後継者は、20代後半で頼りない感じ、軍を統率出来るのか?不安な感じです。
歴史を見れば、武田信玄の死去で、上洛を中止し、後に、織田信長に滅ばされた武田勝頼、
後継者も、統率力が無いと、軍部のクーデターで、波乱が起きるかも知れません。
韓国も、20年以上前は、軍人出身の大統領でした。
韓国と統一した方が良いのだが、中国との関係も有り、難しいでしょう。
しばらくは、日本としても注意する必要が有るでしょう。
北朝鮮の朝鮮中央テレビと朝鮮中央放送、平壌放送は19日正午からの「特別放送」で、最高指導者の金正日総書記が死去した、と伝えた。69歳だった。葬儀の日程などは不明。
北朝鮮は昨年から金総書記の三男で朝鮮労働党中央軍事委員会副委員長を務める金正恩氏を中心とする三代世襲態勢への移行を推進していた。金総書記の死去が今後の北の核活動を含む対外政策にどのように影響するか、米韓など各国は不測の事態に備え情報の収集と分析に全力を挙げる。
ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは同日午前10時、正午からの特別放送を予告。その際、アナウンサーが悲しい表情をしていたうえ、背景音楽が「将軍」を称える主旨の曲調だったことから死亡したとの見方が有力だった。
北朝鮮では2010年9月、朝鮮労働党代表者会を44年ぶりに開催し、正恩氏を後継者に選出。健康に不安を抱える金総書記の死後の“金王朝”の安泰をアピールし、国内の安定を図ってきた。
北朝鮮は核開発に力を入れ、06年10月と09年5月に核実験を実施。既に数発の核爆弾を保有しているとみられている。また10年には米国の核専門家に対してウラン濃縮施設を公開するなど、核を恫喝(どうかつ)外交の手段としてきた。
金総書記は73年、31歳で党、軍の人事を握る朝鮮労働党組織指導部長、思想担当兼宣伝扇動部長に就任。翌年、労働党中央委員会で政治局員に選出され、金日成主席(94年死去)の後継者となった。08年8月に脳卒中で倒れたとされ、健康が不安視されていた。
故金日成主席の生誕100年に当たり、自身も70歳を迎える12年を「強盛大国の大門を開く年」と位置付け、軍事強国を目指し、正恩氏の後継体制確立を推進してきた。

にほんブログ村ランキング参加中です。クリックよろしく御願いします。
何度も死亡説が出たりで、驚きましたが、映像では元気に活動しているようでしたので、クーデター
での死亡かとも思いましたが、病気での急死みたいですね?
後継者は、20代後半で頼りない感じ、軍を統率出来るのか?不安な感じです。
歴史を見れば、武田信玄の死去で、上洛を中止し、後に、織田信長に滅ばされた武田勝頼、
後継者も、統率力が無いと、軍部のクーデターで、波乱が起きるかも知れません。
韓国も、20年以上前は、軍人出身の大統領でした。
韓国と統一した方が良いのだが、中国との関係も有り、難しいでしょう。
しばらくは、日本としても注意する必要が有るでしょう。
Posted by アイル新日本 at 20:45│Comments(0)
│政治