読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
お知らせ
QRコード
QRCODE

2011年06月29日

スタンフォード大の核問題の教授が、地震、津波より、テロ攻撃

1週間前に恐いのは地震、津波ばかりじゃない!原子炉へのミサイル攻撃と書きましたが、

昨日のネットによれば、スタンフォード大の核問題の教授が、地震、津波より、テロ攻撃による、

原子炉の破壊の危険性の方が確立が高い、かの国の防御体制は、脆弱過ぎると評しています。

福島の原発の影響が敵対国にヒントを与えたそうです。

中国も台湾有事の時は、沖縄の普天間、嘉手納、自衛隊沖縄の各飛行場を台湾支援の為に、

離陸する軍用機を阻止する為、弾道ミサイルで先制攻撃の体制を構築しているとか!

目まぐるしい経済発展と共に軍備も増強しているので、原子炉への弾道ミサイルの発射も想定

しているかも知れません。

北朝鮮も、韓国への砲撃、潜水艦撃沈、日本海へのミサイル発射、油断出来ないし、

核開発の問題を米国は憂慮しているが、核を開発しなくても、原子炉をミサイルで攻撃すれば、

原子炉が爆発し、福島の事故とは比較にならない惨事になり、原子炉を保有している事が、自爆行

為、玄海原発もニューヨークのビルへの航空機によるテロ攻撃後、入門するのに厳しくなりましたが、

実態は、土嚢袋で、ジグザグに車両が進入出来ないようにして、車両の下部を鏡で見る位で、

テロ攻撃する者が機関銃でも発射しながら突入すれば、防ぎ用が無いし、まるで、先の大戦で、

日本が小中学生に「竹やり」の訓練をしていたのと同じ、馬鹿げた防御体制としか言えません。

面白いのは政治家がこの事に全く無関心、視野の狭い馬鹿なのか、事が起きれば国外へ、

逃亡するつもりかも!そうでなければ専門馬鹿で目先の事だけで精一杯、

有事で無くても、火力発電も故障すれば、たちまち大停電、福島原発は駄目だし、この夏、都心は

とんでも無い事が起きるかも知れません。

復興特需を期待している者もどうなることやら、この先に起きる事は想定外、予測もつきませんね。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 唐津情報へ
にほんブログ村 poutクリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里情報へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(原発)の記事
 原発へ落下せず、幸いだった、隕石! (2013-02-18 18:13)
 日中武力衝突、通常弾頭でも、原発狙いで、核攻撃と同じ! (2012-12-01 19:39)
 栃木県、茨城県、岩手県などの汚染が 一層深刻化 (2012-11-17 14:04)
 日本の自動車が軒並み放射能汚染 (2012-03-24 16:26)
 全国各港・車輌プールに一時保管されている車輌より放射線量 (2012-03-21 18:52)
 池田名誉会長、脱原発依存提言へ…公明に影響も (2012-01-26 20:12)

Posted by アイル新日本 at 11:53│Comments(0)原発
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。